相続税申告をお考えの方向け
相続税申告を大手の税理士法人に依頼するか、個人税理士事務所に依頼するかのメリットデメリット
相続税申告を依頼する場合、どこの税理士事務所に依頼するかをどのように判断していいか悩まれる方が多いと思います。というのも、相続税申告をすること自体、生涯にあっても1、2回だからです。
そこで、今回は税理士が考える相続税申告を大手に依頼すべきか、個人税理士に依頼すべきかのメリットデメリットについて書いてみたいと思います。
大手に依頼するメリット
・安心感を買える
・担当者の対応が不安な場合、上司に文句を言える
大手に依頼するデメリット
・価格が高い(広告費も大きくかけているため)
・担当者が辞めた場合、その後の税務調査が不安
・大手でも結局申告書作成を担当するのは、1から2名
個人税理士に依頼するメリット
・価格が安い
・近くで見つかる
・担当者が辞めることがない
・大手と違って、電話など連絡が取りやすい。電話が繋がるまでにたらい廻しにされることがない
・大手のサラリーマン税理士よりも、説得力がある場合もある
個人税理士に依頼するデメリット
・個人の相性の問題などが発生する場合もある
・所得税等確定申告の時期などで忙しい場合には、対応が遅れる場合などもある
・ホームページなどの情報量が少なく、どれくらい相続税申告に精通しているか判断できない